全商品
-
清泉 大吟醸生貯蔵酒「亀の尾」
3,802円
清泉「亀の尾」大吟醸生貯蔵酒は冬期限定発売酒です 久須美酒造の酒を愛売する特約店の超限定醸造、清泉の最高峰に位置する大吟醸にして、蔵の名誉を掛けた鑑評会出品酒として仕込まれる銘酒「亀の尾」です。 …
-
岩の原ワイン すっきり甘口ロゼ マスカット・ベリーA 2020
1,317円
すっきり甘口ロゼマスカット・ベリーA2020は予約商品となります。発売は2月20日予定です。 この度、岩の原ワインから春の商品として、2013年に新発売してご好評をいただ いております「すっきり…
-
越乃雪月花 吟醸しぼりたて生
1,600円~3,200円
越乃雪月花吟醸しぼりたて生は冬期限定発売酒です 年に一度、冬に発売されるしぼりたては特に女性の方に大人気! 製成後一切加熱処理をしていない薄にごりの活性生酒です。 生の風味と吟醸香をお楽しみいた…
-
千代の光 無濾過生酒「しぼりたて生」
1,150円~2,350円
千代の光しぼりたて生は冬期限定販売酒です 年に一度、冬期間しかでない千代の光しぼりたて生。 このお酒はもろみを搾ったそのままを瓶詰めし、一切加熱処理しない無ろ過生酒です。果実のような香りと爽快でな…
-
雪中梅 大吟醸
3,500円
雪中梅大吟醸は年に一度、11月にしか出荷されない限定酒です。 使用米は酒造好適米として、そして吟醸造りに最適な酒米「山田錦」と、新潟県が15年の歳月をかけて生み出した新しい酒造好適米「越淡麗」を使い…
-
雪中梅 特別本醸造
2,000円~4,000円
雪中梅特別本醸造は、冬に一度だけ発売される限定酒です。 年に一度冬にしか発売されない貴重なお酒。 ふくよかな甘みに奥深な旨みがあり、なおかつこの特別本醸造にしか出せない「とろみ」が加わり、もうこの…
-
夏子物語 純米吟醸生貯蔵酒
1,564円~2,840円
夏子物語純米吟醸生貯蔵酒は冬期限定発売酒です 久須美酒造をモデルとして漫画やドラマで一躍有名になった「夏子の酒」でお馴染み、酒造りに対する直向な情熱を注いで丁寧に醸し上げる「夏子物語シリーズ」です。…
-
雪中梅 純米吟醸 美守(ひだもり)
2,200円
美守(ひだもり)というネーミングの由来・・・。 丸山酒造場がある上越市三和区・塔ノ輪は縄文時代の古ガ窯跡は残る東頸城丘陵の西端に接し、古くは夷守(ひだもり)郷とよばれた地域です。 江戸時代に「美守…
-
雪中梅 純米酒
1,400円~2,800円
雪中梅純米酒は原料米に「酒造好適米」の五百万石を100%使用。 程よい精米歩合で蓋麹法による手間暇のかかる麹造りで丁寧に醸しています。 さらっとしたふくらみのある甘口で雪中梅の特徴が出ていて、のど…
-
雪中梅 本醸造
1,200円~2,300円
雪中梅本醸造は、酒造好適米「五百万石」と「山田錦」を使用。 芳醇でふくらみのある甘口でありながら、スッキリとした後味。 そこに本醸造でありながら吟醸酒のような気品のある香りがほのかに漂う逸品です。…
-
雪中梅 普通酒
900円~1,800円
雪中梅を一躍有名にした普通酒。 新潟県産の酒造好適米「五百万石」と蔵元である上越市三和区産の「こしいぶき」を使用。 芳醇でふくらみのある甘口は、多くの人を引き付けてやみません。 昔ながらの丁寧な…
-
雪中梅 梅酒
1,136円
雪中梅の丸山酒造から「梅酒」が発売されました。 梅は地元上越市名立区の「越の梅」を使用、酸を感じるスッキリとした味わいに仕上がっています。 新潟では数件の蔵元が梅酒を造っていますが、雪中梅も満を持…
-
雪中梅 贈答品用化粧箱
100円~200円
雪中梅専用の贈答品用化粧箱です。 以下の種類がございますので、ご贈答用など際はご利用下さい。 ・普通酒用 ・本醸造用(本醸造シールを貼ります) ・純米酒用(純米シールを貼ります) ・雪中…
-
雪中梅 大吟醸用化粧箱
120円
雪中梅大吟醸専用の贈答品用化粧箱です。
-
雪中梅 特別本醸造用化粧箱
100円~200円
雪中梅特別本醸造専用の贈答品用化粧箱です。 四合瓶用は専用箱となります。 一升瓶(1本、2本)用は、通常化粧箱に特別本醸造シールを貼った箱となります。
-
雪中梅 梅酒用化粧箱
136円
雪中梅梅酒専用の贈答品用化粧箱です。
-
久保田 萬寿 純米大吟醸
3,640円~8,110円
特別な時を彩る『久保田 萬寿』 1986年に発売された『久保田 萬寿』。発売以来、多くのお客様の特別な記念日を彩ってきました。 その特別な時を彩るのにふさわしい味わいを、常に磨き続けてきています。…
-
久保田 純米大吟醸
1,570円~3,400円
香る久保田がリニューアル!久保田 純米大吟醸となりました 香り、甘み、キレ 新しい久保田へ 純米大吟醸 モダンにリニューアル。 30年を超える伝統をもつ久保田が、その引き継がれてきた…
-
久保田 翠寿 大吟醸(生酒)
2,810円
久保田翠寿は4〜9月限定販売酒です 加熱殺菌を一切せず、瑞々しく繊細な口当りに仕上げた大吟醸の生酒です。 華やかな香りと柔らかな味わいが印象的で、軽く冷やしてお楽しみください。 ◆お酒の…
-
久保田 千寿 純米吟醸
1,300円~2,800円
きれいですっきり 食に寄り添う 千寿の純米吟醸 現代の食に寄り添う『久保田 千寿』を 1985年の久保田発売時に最初に誕生した『久保田 千寿』。時代は移り変わり、35年前とは食生活も変化し…
-
久保田 千寿 吟醸生原酒
1,400円~3,120円
千寿本来の飲みやすさとキレはそのままに、吟醸生原酒の特徴でもあるまろやかさとおちついた華やかさを併せ持つ逸品です。 さっぱりとした料理にもコクのある料理にも冬の味覚にピッタリの一杯です。 原酒です…
-
久保田 千寿 吟醸酒
1,080円~2,430円
「食事と楽しむ吟醸酒」を目指し、香りは穏やかに、飲み飽きしない味わいに仕上げました。 口当りが柔らかく、冷やはもちろん、お燗にも適した吟醸酒です。 ◆お酒の飲み口 ◆お酒の成分 原…
-
越乃景虎 名水仕込特別純米酒
1,362円~2,733円
日本名水百選に選ばれた「杜々の森」の湧水を仕込み水に使用。 酒どころ新潟でも純米酒の醸造の歴史が古く、その伝統に裏書きされた名水仕込特別純米酒は澄み通った口当たりにその米がもつ旨みを最大限引き出して…
-
越乃景虎 名水仕込特別本醸造
1,257円~2,429円
日本名水百選に選ばれた「杜々の森」の湧水を仕込み水に使って仕込まれたこのお酒は、透明感がありスーッと引き込まれるようなすっきりとした喉ごしとふくらみが感じられる、ワンランク上のお酒です。 ちょっとし…
-
越乃景虎 本醸造「雅」
967円~2,010円
淡麗辛口を表現するのにピッタリなお酒です。ちょっと上のお酒が飲みたいと思うときに最適です。 「龍」を基本とすると、スッキリさのあとにまろやかなふくらみが感じられます。 このお酒も飲み飽きしないどん…
-
越乃景虎 普通酒「龍」
719円~1,714円
当店がこの銘柄(景虎)を扱うきっかけとなったお酒です。 何故か・・・それはこの龍を初めて飲んだときの感動にあります。 これほど飲んでいて飽きのこない、またさらっとした辛口でそれでいてしっかりと旨み…
-
清泉 純米吟醸生貯蔵酒「七代目」
1,421円~2,840円
こちらの商品は春(4月)・秋(11月)の年二回販売の限定酒となります。 春は新酒:新酒ならでわのフレッシュさが際立ち、華やかで心地よい酒、まさに「野に咲く花のような酒」をイメージさせます。 秋…
-
清泉 純米吟醸酒
1,278円~2,554円
この久須美酒造は純米造りを得意とする蔵元です。 純米というと米の特徴がストレートに出て、少し重く感じられるのが普通なのですがこの純米酒は米の旨味と香りをうまく引き出しつつも重みは全く感じさせなくのど…
-
清泉 吟醸酒
992円~2,078円
全国酒類コンクールの本醸造部門で1位に輝いたこともあるこのお酒は、良質な原料米を55%まで磨き上げ丁寧に造られています。 品の良い香りと優しい味わい、そしてまろやかな酸味と甘味のバランスが良く吟醸酒…
-
清泉 普通酒「雪」
802円~1,640円
麹米55%、掛米60%まで米を贅沢に磨き上げ低温でじっくり仕込んだお酒です。 本醸造以上の造りといってもいいすぎではないほど上質なお酒ですが、みなさんの定番酒として長くご愛飲いただきたいという蔵元さ…
-
越乃白雁 本醸造
1,000円~2,000円
★2015燗酒コンテストで「お値打ち燗酒 ぬる燗部門 金賞」受賞 麹米は酒造好適米「五百万石」、掛米には「ゆきの精」を使用し、吟醸規格まで精米して仕込んだお酒です。 辛さを感じさせず、すら…
-
越乃白雁 普通酒「黒松」
800円~1,750円
★2020燗酒コンテストで「お値打ち燗酒 ぬる燗部門 最高金賞」受賞 ★2017燗酒コンテストで「お値打ち燗酒 熱燗部門 金賞」受賞 麹米は酒造好適米「五百万石」、掛米には全量新潟…
-
越乃雪月花 袋取り大吟醸原酒
3,600円~7,200円
全国新酒鑑評会の出品酒と同じ大吟醸原酒を手作業で搾ったのち氷温にてじっくりじっくり熟成させました。 大吟醸の貫録を漂わせる芳醇で華やかな吟醸香適度な酸と膨らみのある旨みがこれ以上ないバランスで調和し…
-
越乃雪月花 純米大吟醸
1,950円~3,900円
酒造好適米の山田錦と地元新潟県が開発したこれも酒造好適米である「越淡麗」を贅沢にも大吟醸企画の50%まで磨き上げ低温でゆっくりと丁寧に醸されたこのお酒はふくよかで幅のある味わいを持ちながらクセやクドサ…
-
越乃雪月花 純米酒
1,300円~2,600円
酒造好適米の五百万石を贅沢にも特別純米酒規格の55%まで磨き上げ丁寧に造られた純米酒です。 米本来が持つふっくらとした穏やかな香りと上品な旨みが深く溶け込んでいて、口に含むと幅のある柔らかな味わいが…
-
越乃雪月花 本醸造
1,050円~2,100円
本醸造雪月花は、雪月花の味の基本となるお酒です。 このお酒が大変美味しくレベルが高いのが特徴です。 酒造好適米である美山錦と五百万石を特別本醸造規格の55%まで磨き上げ、新潟の名工にも選ばれた平田…
-
妙高山 本醸造
1,050円~2,100円
本醸造妙高山がインターナショナルワインチャレンジ(IWC)において本醸造部門で見事、トロフィー(第一位)を受賞しました(2014年)。 これは2012年に続き、2回目の受賞となります。 IWCは、…
-
越乃雪月花 贈答品用化粧箱
180円~600円
越乃雪月花専用の贈答品用化粧箱です。 以下の種類がございますので、ご贈答用など際はご利用下さい。 ・袋取り大吟醸原酒用 ・純米大吟醸酒用
-
能鷹 大吟醸「杜氏魂」
3,000円~6,000円
[心・技・体]をうまい酒造りの三要素と定義づけ伝統を硬く守っています。 [心]は蔵の主人の酒造りへの情熱。 [技]は酒造りに心血をそそぎながら昔からの秘法を守る杜氏や蔵人。 [体]は水と酒米、風…
-
能鷹 純米大吟醸
1,750円~3,500円
新潟が生んだ酒米「越淡麗」を50%精白して、辛口で米の旨味を生かした力強さがありながら、程よい酸がキレのある味わいに仕上がっています。 ◆お酒の飲み口 ◆お酒の成分 原料米:越淡麗1…
-
能鷹 特別純米酒
1,250円~2,350円
田中酒造は、ここ直江津の中心部より西へ車で10分ほど、目の前に日本海の広がる旧北国街道沿いにあります。 かつては、[公の松]の銘柄だったが、戦後田中家の屋号が、[能登屋]ということから頭に[能]をつ…
-
能鷹 「黒松」上撰
960円~1,915円
能鷹の看板商品です。 この蔵は端麗で甘口が特徴なのですが、この黒松はさらっとした辛口にしあがっています。 飲めば飲むほどに心地よい旨さが伝わってきて、まったく飲みあきしないお酒です。 飲み方は、…
-
能鷹 金印普通酒
710円~1,710円
田中酒造は、ここ直江津の中心部より西へ車で10分ほど、目の前に日本海の広がる旧北国街道沿いにあります。 かつては、[公の松]の銘柄だったが、戦後田中家の屋号が、[能登屋]ということから頭に[能]をつ…
-
能鷹 やわ辛口普通酒
1,710円
田中酒造は、ここ直江津の中心部より西へ車で10分ほど、目の前に日本海の広がる旧北国街道沿いにあります。かつては、[公の松]の銘柄だったが、戦後田中家の屋号が、[能登屋]ということから頭に[能]をつけ、…
-
能鷹 吟醸生貯蔵酒「ペンぎんなま」
1,500円
なおえつ(マゼランペンギンまち)×のうたか(吟醸生貯蔵酒-ぎんなま)。 はるか遠い南半球からやってきたマゼランペンギンと、新潟の銘酒「能鷹」は、直江津海岸で出会いkawaii「ペンぎんなま」になりま…
-
千代の光 大吟醸
3,400円~7,500円
「千代の光 大吟醸」は、酒造りのすべての工程で最高の贅を尽くした特別なお酒です。 ふくいくたる吟醸香とキレのある後味、米本来が持つ旨さ、いずれも最高の技でこれ以上ないまでに引き出されています。 ど…
-
千代の光 吟醸酒「吟醸造り」
600円~3,000円
「千代の光 吟醸造り」は、大吟醸酒に準ずる造りのお酒です。 五百万石を45%まで精米し、低温でゆっくりゆっくり醗酵させます。 しなやかさとやわらかな感じを味わっていただきたい逸品です。 香りを…
-
千代の光 特別本醸造「真」
1,050円~2,150円
「千代の光 特別本醸造 真」は、千代の光にしてやや辛口傾向のお酒で、新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来のうまさをかねそなえた千代の光のもう一つの顔です。 蔵元が勧める飲み方はぬる燗から冷やまであらゆ…
-
千代の光 本醸造
950円~1,900円
千代の光の酒造りの基本であり原点となるお酒です。杜氏の想いのすべてが込められたといっていいお酒です。 本醸造でありながら吟醸酒ともいえる精米歩合60%以下の原料を使い丁寧に醸したこのお酒は米本来のう…
-
千代の光 普通酒
1,730円
普通酒として地元で愛される晩酌向きの飲み飽きしない酒。 やや甘口の味わいは女性にも飲みやすい優しい口当たりで好評です。 夏は少し冷やして、冬は常温かぬる燗が最適です。 ◆お酒の飲み口 …
-
千代の光 粕取り米焼酎「雪蛍のさと」
1,250円
あの人気蔵[千代の光酒造]が、本格米焼酎をついに発売!上越でも取り扱いが限られています。 厳選した米を用い醸造された清酒の酒粕を使用して蒸留しました。 醸槽後、直ちに酒粕を蒸留機に入れて真空蒸留。…
-
鮎正宗 純米吟醸「鮎」銀ラベル
1,450円~2,860円
酒の原料となる湧き水は、今も蔵の下からこんこんと音を立て湧き出ており、毎時6トンの水量を誇ります。 蔵元に寄り添う山の地下深くより自然に湧き上がる伏流水です。 大自然に育まれた湧き水が生み出す酒は…
-
鮎正宗 特別本醸造
1,070円~2,180円
酒の原料となる湧き水は、今も蔵の下からこんこんと音を立て湧き出ており、毎時6トンの水量を誇ります。 蔵元に寄り添う山の地下深くより自然に湧き上がる伏流水です。 大自然に育まれた湧き水が生み出す酒は…
-
鮎正宗 本醸造
750円~1,750円
酒の原料となる湧き水は、今も蔵の下からこんこんと音を立て湧き出ており、毎時6トンの水量を誇ります。 蔵元に寄り添う山の地下深くより自然に湧き上がる伏流水です。 大自然に育まれた湧き水が生み出す酒は…
-
君の井 普通酒「越乃酔鬼」
740円~1,730円
この[越乃酔鬼]は君の井の中で、やや辛口に造られているお酒です。 冷でも常温でも、そして燗にしてもよし、晩酌の定番酒として広く愛飲されています。 また寒い季節には業務店(飲食店)さんにも好評をいた…
-
かたふね 純米酒
1,260円~2,520円
創業当初からの銘柄である[潟舟]を軸に伝統を受け継いでいます。 [潟舟]の身上はコクのある旨口。淡麗辛口タイプに比べ、ふっくらまるく辛さと調和した甘味があります。 この純米酒は新潟県が開発した酒造…
-
かたふね 特別本醸造
1,168円~2,335円
創業当初からの銘柄である[潟舟]を軸に伝統を受け継いでいます。 [潟舟]の身上はコクのある旨口。淡麗辛口タイプに比べ、ふっくらまるく辛さと調和した甘味があります。 特別本醸造は本醸造より甘さは控え…
-
潟舟 本醸造
1,867円
創業当初からの銘柄である[潟舟]を軸に伝統を受け継いでいます。 [潟舟]の身上はコクのある旨口。 淡麗辛口タイプに比べ、ふっくらまるく辛さと調和した甘味があります。 淡麗甘口の定番です。 …
-
長八 本醸造
850円~2,000円
酒好きもうなる旨口・・・「長八」 昔、武士が帯刀を許されていた頃、越後上越に「山田長八」という男がいました。 長八は大富豪・田中留六の食客でたいそう大酒飲みでした。その彼は、酒造りにも非凡さをみせ…
-
雪中梅普通酒(720ml)+雪中梅本醸造(720ml)
2,300円~2,400円
雪中梅普通酒(720ml)と雪中梅本醸造(720ml)のギフトセットです。 箱代込みの価格となります(送料は別途必要です) 「通常箱入り」か「化粧箱入り」をお選び下さい。
オススメ日本酒10選
※ご注意下さい 当店からのメールが届かない事例も発生しております。niigata-sake.comからのメールを受信可能に設定お願いいたします。万が一、ご注文後に自動で送信される「ご注文確認メール」が届かない場合はお手数ですが当店までご連絡下さいますようお願いいたします。 ◆ポイントについて 当店はご購入金額(税抜)1,000円につき5ポイントを進呈しています(一部商品などはこの限りではありません)。 ポイントを貯めるためには購入前に会員登録を行い、会員ログイン後にご購入下さい(会員登録はコチラ)。 貯めたポイントに期限はございませんが、会員として登録いただいたお客様情報を削除した場合などは無効となります。 貯めたポイントは100ポイントより利用可能です。1ポイント1円換算でご購入時に利用いただけますが、ご利用忘れなど購入完了後の対応はいたしかねます。 ◆お支払い方法について お支払いは、クレジット決済、クロネコ代金後払い、代金引換、銀行振込がご利用頂けます。 詳しくはお支払い方法についてをご覧下さい。 ◆送料について 送料につきましては送料についてをご覧下さい。 ◆返品・交換について 弊社責任による、品違い、及び不良品(破損・汚損等)は、商品到着日より7日以内に当店までお電話にてご連絡の上、着払いにてご返送下さい。良品と交換させて頂きます。 但し、一度開封したものに関してはお取替えできませんのでご了承ください。 |